305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

続いて、学童保育所状況です。  町には、各町立小学校内に公設民営学童保育所が3か所、民設民営学童保育所が1か所あり、毎年12月に次年度入所希望を受け付けています。  令和年度入所希望に関しては、一色学童保育所と山西学童保育所は、希望者が定員内に収まったため全員入所が可能となっています。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

それから、もう一つご質問いただいたのが待機児童のことになりますが、ここ数年、保育園、それから、学童保育所ともに、ほぼ待機児童ゼロということで年度初めスタートできているような状況になりますが、年度途中になりますと、どうしても数名お待ちいただくような事態がちょっと出てきてしまっているというのは現実にございます。

二宮町議会 2022-09-14 令和4年第3回(9月)定例会(第14日目) 本文

現在、町には小学校区ごとに公設学童保育所が3か所あり、町内の社会福祉法人寿考会運営を委託しています。  また、寿考会が設置、運営している民設学童保育所、中里キッズクラブがあり、学区にかかわらず利用希望者を受け入れています。  各学童には、原則として毎日、学童保育所を利用する正会員と、夏休みなどの長期休業学校行事代休日等に限って利用する準会員の2種類の会員区分があります。  

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

第1期の事業計画から現在の第2期事業計画に至るまで、大磯町との連携による病後児保育事業開始中里子育てサロンの開設とそれに伴う一時預かり事業の充実、民設保育所学童保育所新規開所による保育受皿確保、今年10月からの小児医療費所得制限廃止など、新たな施策を実施してきました。  計画に位置づけられた施策は、毎年、子育て健康課が1年間の進捗状況関連部署に照会し、取りまとめを行っています。

二宮町議会 2022-09-07 令和4年第3回(9月)定例会(第7日目) 本文

民生費国庫補助金児童福祉費補助金子ども子育て支援交付金は、国の交付要綱の一部改正による学童保育所等の単価改正及び新型コロナウイルス感染症対策経費補助対象となったため増額するもので、補助率は3分の1です。  保育対策総合支援事業補助金は、新型コロナウイルス感染症対策経費補助対象となったため増額するもので、補助率は2分の1です。  委託金です。

二宮町議会 2022-07-01 令和4年第3回(7月)臨時会(第1日目) 本文

障がい福祉費、在宅障がい者援護事業老人福祉費高齢者福祉施設等関係経費及び児童福祉費児童福祉総務費学童保育所維持管理経費社会福祉施設等送迎サービス支援金は、原油価格高騰の影響を受けている障がい者施設介護保険施設及び学童保育所送迎サービスに係る燃料費支援するものです。  

二宮町議会 2022-03-08 令和4年第1回(3月)定例会(第8日目) 本文

児童福祉総務費学童保育所維持管理経費学童保育所運営委託料は、開所日数及び障がい児の人数の変更に伴う増減及び放課後児童支援員等処遇改善を実施するものです。  民間学童保育事業補助金は、児童数の減少により減額するものです。  放課後児童支援員等処遇改善臨時特例事業費補助金は、放課後児童支援員等処遇改善を実施するものです。  

小田原市議会 2021-12-15 12月15日-06号

本市の事業開始前は、学童保育所ということで、保護者などが学童保育事業に取り組みました。後に放課後児童クラブと名称が変わりましたが、市が直営で運営するようになり、働く保護者の方が増えると同時に、放課後児童クラブを利用する需要は高まり、現在市内には全小学校にあり、登録児童は1500人を超える状況となっています。

二宮町議会 2021-12-01 令和3年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

民生費国庫補助金児童福祉費補助金子ども子育て支援交付金は、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言発出中の学童保育所欠席者保育料を還付したことによるもので、補助率は3分の1です。  子ども子育て支援事業費補助金は、令和年度より児童手当現況届省略等制度改正が行われることに伴い補助されるもので、補助率は10分の10です。  

二宮町議会 2021-09-11 令和3年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

そうした中、学校臨時休業の際は、保護者就労等で昼間に不在となる家庭の子どもたちへの対応が課題となりましたが、町では感染症対策に細心の注意を払いながら、学童保育所の1日開所を実施し、子供たちの安全な居場所を確保しました。  保育園や一時預かり、ファミリーサポートセンターにおいても事業を継続し、子育て世帯支援に努めてまいりました。  

二宮町議会 2021-09-07 令和3年第3回(9月)定例会(第7日目) 本文

学童保育所維持管理経費学童保育所運営委託料及び民間学童保育事業補助金は、子ども子育て支援交付金交付要綱改正され、学童保育に関わる単価改正されたことによるものです。  一般経費国庫支出金等返還金は、子ども子育て支援交付金収入額実績額を上回ったため、返還するものです。  

二宮町議会 2021-04-01 令和3年第1回(4月)臨時会(第1日目) 本文

民生費国庫補助金児童福祉費補助金子ども子育て支援交付金は、学童保育所、ファミリーサポートセンター、一時預かり事業等における新型コロナウイルス対策費に対し、新たに補助されるもので、補助率は3分の1です。  保育対策総合支援事業補助金は、各保育園における新型コロナウイルス対策に対し、新たに補助されるもので、補助率は2分の1です。  

二宮町議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

子ども子育て支援交付金は、国の要綱改正され、学童保育所に対する補助基準額などが変更となったことに伴い増額するものです。  施設型給付費補助金は、施設型給付園における対象児童が当初の見込みより減少したことに伴い減額するものです。  子ども子育て支援整備交付金は、中里キッズクラブ拡張工事が実施されなかったことに伴い減額するものです。  

南足柄市議会 2020-12-01 2020年12月1日(火) 令和2年第4回定例会(第2日) 本文

40:◯9番〔加藤洋一議員〕 ◯9番〔加藤洋一議員〕 あまり具体的な話をしてもしようがないんで、ちょっとお話ししますけれども、まず1点、支援員さんとの意思疎通ということの中で、例えば書類を届ける、例えば執行部から各学童保育所書類を届けるときに、ちゃんと手渡しで持っていって、どうですか、今何か問題ありませんかと、今何か困っていることとかありませんかという、そういう意思疎通

南足柄市議会 2020-11-30 2020年11月30日(月) 令和2年第4回定例会(第1日) 本文

そのほかに、特別に支援の必要な子がいらっしゃいますので、その方が来年度にはちょっと増えるというような見込みもありますので、その方の分の加算額、あと、事業者が替わるということで、市と学童保育所連絡調整をされる、いわゆるエリアマネージャーという方、これを必ず配置していただくということで募集もかけておりますので、その方の人件費、その辺を加算しますと8,000万円になったというものでございます。